2017年3月23日木曜日

来週、再来週にはもう新学期!?


久しぶりにブログを書きます、酒井です!

もう3月も終わりに近づいていますね、新学期を前に様々な心境の人たちがいるんじゃないんでしょうか?
クラス替えとか、新3年生ならいよいよ受験学年とか、修学旅行とか、もちろん春から高校生だ!っていう方もいますよね。

僕は無事進級でき2年生になったので、4月からキャンパスが日吉から三田に移ったり、教育学専攻に決まったので履修する分野も変わってきたりと、新しい環境に慣れるまで時間がかかりそうです、、、笑
ですが不安もある一方、楽しみな事もたくさんあります!!
僕だったら、まずは成人式ですね笑
ついに20歳を迎えます!他には所属しているサークルでは2年生が一番楽しい時期と言われているので、そちらも楽しみです。


そこで!新しい環境を前に不安も大きいかと思いますが、大学生を1年間やって考えた、僕なりの新学期の楽しみ方を話したいと思います。

結論から言うと程よく積極的になることです!!あくまで程よくです。あんまり張り切っちゃうと疲れちゃいますからね笑
新しい環境って、基本的にアウェーです。自分からアプローチしない限りこちらに顔を向けてくれることはありません。

僕は大学に入り、新しくミュージカルを始めました。大学で初めてしゃべり、そのまま新歓期を一緒に過ごしたやつが目もくれなかったサークルに、僕は一人で出向き、入りました。今思うとすごい行動力があったなぁと思います。それ以外大きく変えたところはありませんが、、、笑
ただそのおかげで、この一年間、ものすごく充実していました!友達もたくさんでき、初めての経験もたくさんし、勉学もそこそこ良い頑張りが出来ていたと思います。

★高校生なら、新しく知り合う子に声をかけてみたり、新しい趣味を始めてみたり、新しいジャンルの音楽を聞いてみたり、、、ちっぽけな事かもしれませんが、きっと新学期のスパイスになってくれるでしょう!!

★受験生に向けて言いたいことは、こういう勉強に力入れ始めた時期に、積極的にいろんな方法を試してみてもらいたいということです!
もちろん、言われたことをやることも大事です。しかし全部が全部万人に当てはまるわけでもありません。

例えば単語帳をやるにしても
・きちんと座って時間を取って覚える
・通学途中の電車やバスの中でやる
・音声ツールと一緒にやる
・ひたすら書く
などたくさん方法がありますね。しかし10月など、後になってやり方を変えたりすると、まあそれはそれは大変です。

継続は力なり、と言いますね。本当にその通りだと思います。ですがきちんと自分に合ったもの、良い習慣を継続するのと、なんとなく言われたことをこなすのでは、結果が随分と違ってきます。あと継続期間中のストレスが全然違うと思います。ストレスは継続の妨げです。上手く付き合っていきたいですね!

4~5、6月くらいには自分のやり方を見つけておくと、夏休みなど多く時間が取れる時期に、より効率の良い学習が出来るのではないでしょうか?早い時期から質のいい学習をしていきたいところです!



なんか久しぶりのブログにいいこと書いた気がするゾ!笑
では新学期、僕も頑張って楽しもうと思います!皆さんも良い新学期を迎えられますように~(^O^)