2016年10月29日土曜日

修学旅行

こんにちは!昨日傘を学校に持っていかず、ずぶ濡れになった浅賀です。(笑)
寒暖の差が激しくなってきたので体調管理を怠らないようにしていきましょう!


高2生のみなさん修学旅行どうでしたか??


わたしの高校では沖縄へ行きました!!
曇っていたのですが、暖かいし海はきれいだし本当に最高でした!


わたしのクラスはお土産を買っちゃいけないところでお土産を買ったり、


ホテルで部屋移動をしたらばれたりたり、


バスで騒ぎすぎたりして先生にたくさん怒られたり、


朝日を見ようと部屋を出たら鍵を持っていくのを忘れて部屋に入れなかったりと、


いろいろとハプニングも起こりましたが、今となっては本当にいい思い出です!


高校3年生になると行事もほとんどないし、ずっと勉強、、、
まだ修学旅行に行ってない人は思う存分楽しんできてください!
高校2年のクラスは卒業してからも仲がいいというので!




もうそろそろ学年更新の月です。
高2生は受験の意識を持ち勉強を進めていきましょう!!



2016年10月28日金曜日

残りわずか

こんにちは、佐藤です。

もう10月も終わりですね・・・はやっ!

時間が経つのが早すぎて恐怖しか感じないです。
受験生の皆さんはもっと早く感じている頃だと思います。


さて今日はそんな時間の話の少ししたいと思います。

受験生の皆さんは今あと何日かと聞かれればセンター試験までとかをイメージする人がほとんどじゃないかと思います。

でもここで少し考えてほしいのが、皆さんて受験生の前に高校生ですよね?

あと何回学校に行ったら卒業か考えたことはありますか?

たぶん1月、2月から自由登校になると思います。


それを考えると2、3か月しか学校には行けません。

なかにはラッキーと思う人もいるかもしれませんが高校生でいられるのは今だけです。
大学にももちろん楽しいことはいっぱいあるけど大学になくて高校にしかないものもたくさんあります。

だから卒業までの残り短い間、受験で大変だとは思うけど高校生を思いっきり楽しんでほしいです!

毎日ちゃんと学校いって、HRで友達と話して、つまんない授業も受けて・・・


最後まで青春して、高校生をやり切りましょう!









2016年10月27日木曜日

上を向いて歩こう

お久しぶりですね、池野です


もうすぐ11月に突入しようとしています
いろんな模試も11月がおよそ最後になってきますね
12月以降の勉強の方針を立てるためにも

全力、出し切りましょう!!!

受験生のみなさんは、大学の文化祭行ったことありますか?

自分は高校生のころ、オープンキャンパスはおろか
文化祭も行ったことがなくて

今思うとちょっと後悔しています笑


文化祭ってやっぱり楽しいし
モチベーション上がるんですよね


だから余裕がある人が自分の志望校の文化祭行ってみてください!
このシーズンはいろんな学校で文化祭やってると思うので
調べてみてくださいな



これは自分が中学校だか高校の時だかに
先生が言ってた言葉なんだけど

「余裕がない時は空を見ろ」

って言葉で、

なんか自分にほんとに余裕がない時は
上を向けないらしい(ほんとかどうかは知らない)ので

空を見て心落ち着かせよってことらしいです笑

なんかきれいごとって思うかもしれないけど
実際空みると落ち着くことあるんですよ、これが!笑


だからちょっときついなーって思ってるときは
空を見るといいです


ちなみにこの前ぼけーっと空見てたら
虹が見えたのでおすすめです



寒くなってきたけど、体調管理万全にして
この時期乗り切っていきましょう!



ではまた。

2016年10月25日火曜日

も、も、もしかして、、、


こんにちは!アシスタントアドバイザーの酒井です。

第3回模試もおわり、いよいよ本番が近付いてきた感じがしますね!!
模試も残すところオープン模試やセンタープレぐらいですね、、、

まあ模試については他の人がこれまでたくさん書いて来たのでそれを見てもらえればと思います。そこで、今声を大にして言いたいことはとにかく時間が無くなってきてるという事です!


という事で今回は、今後の学習計画についてのお話しをしようと思います。

これは当たり前のことですが、試験本番の範囲はものすごく広いですよね。だからその復習はしっかりしとかなきゃいけません。
ウェイトは違えどすべての範囲をもう一度復習できるのが好ましいです!

そうでなくても自分が苦手な範囲はしっかりと復習したいものです。


しかし!ここでただただ復習するわけにはいきません!少し前倒しで計画することをオススメします


なぜなら、勉強した効果ってすぐには出てこないからです。夏勉強した成果は秋出てくるって言うじゃないですか、それと同じですよ。



だから、本番から逆算して今一度自分の学習プランを見直してみてください、ちょっと前倒しくらいな感じで!もしかすると、今から始めておいた方がいい事があるかもしれませんよ?

特にもう講座が全て終わってしまった人は、なんとなく問題解いてーて感じになりがちです。今一度本番から逆算してみて、今何をすればいいのか、しっかり確認してみましょう!

2016年10月24日月曜日

練習は大切。

お久しぶりです。AAの兼子です。

ついこの間まで毎日テニスをしていました。残念ながらまた肌が黒くなってしまったようです。

なぜ毎日テニスをしていたかというと毎週日曜日に大会があったからです。
その大会は理系の学部のリーグ戦で、私の大学は1部にいて周りの大学が早稲田大学、慶應義塾大学など強そうな大学ばかりでした。
1部優勝!!とはなれませんでしたが、慶應に勝ち1部に残留することができました!!
2年連続です!!こんなに嬉しかったのは久しぶりで涙が出そうでした。笑


今回この大会期間中に学んだことは、練習の大切さです。
練習で出来なかったことは、本番でもできない」まさにこれを実感させられました。

話が突然変わりますが、これは受験も同じだと思います。普段、自分で解けていなかった問題が急に解けるようになりません。
いかに解ける問題を増やして自分のものにするかが大切だと思います。
そろそろ10月も終わりに近づいています。問題演習をたくさんしてアウトプットしていきましょう!


また少し薬学部の話を、、
今日は実習の一環として介護体験がありました。
実際に介護施設に行き、施設の説明や利用者の方とのコミュニケーションなどの体験をしてきました。
介護と薬学部って何の関係があるのかと思いませんか??私は思っていました。。。
利用者の方のほとんどが薬を服用していて、たくさんの薬が扱われていました。
扱う薬の量が多すぎるので、いろいろな工夫がされていました。朝、昼、晩を間違えないように袋に色をつけてわかりやすくしたり、何回もチェックをできるようにチェックリストで確認したり、、、

直接的に薬剤師が関わるわけではないですが、間接的に関わっていました。この体験で改めて自分は医療系の大学に通っているんだな~とふと思ったりもしました。

2016年10月22日土曜日

模試の活用法

お久しぶりです、アシスタントアドバイザーの西山です。

最近急に寒くなってきて耐え切れず羽毛布団を出してしまいました…笑

温度差の為か風邪をひいてしまっている人が多いように感じます


体調管理も受験生の仕事です!


しっかり睡眠時間を確保しましょう



さて、明日(10/23)は高3生のみなさんはマーク模試ですね

緊張で眠れない人、不安で勉強しすぎてしまう人、興奮して楽しくなってしまう人(笑)

いろんな人がいると思いますが…


大切なのは、  模試が終わってから  です



模試で失敗したっていいんです!本番で失敗しなければ!


では、どうしたらいいのか。



模試を受けた後に徹底してほしいことが3つあります


①模試の採点はその日中にやる。

②復習は徹底的に。

③今後の学習計画を見直す。



①はほとんどの人がやってくれています
答え合わせをするだけなのでやり方は省略させて頂きます


②はできている人は半分くらいかな、といった印象ですがとても大切です
せっかく貴重な一日をつぶして模試を受けているのだから復習まで徹底して行ってください
河合塾の模試にはアンテナという復習ツールがあります
ぜひ有効活用してください!


③はできている人は少数ですが…
逆に言えば、これが出来ればぐっと合格に近づきます
自分の苦手なところを見付け、そこを重点的に勉強できるように計画をたてます
普段の勉強では気付けない所にも模試では気付けたりします
さらに模試の帳票を見れば自分の事を客観的に評価できます
帳票を活用して勉強の効率をさらに上げていきましょう!!





これらの事を模試が終わってからなるべく早く!忘れてしまわないうちにやりましょう!


そして本番のためにさらに勉強の効率を上げていきましょう!!


よく復習のやり方が分からないという人はぜひ校舎に来てみてください

いつでも相談にのります!!





と、いうことでみなさん今日は早く寝て明日の模試に備えましょう


2016年10月21日金曜日

学校の勉強も受験勉強!

こんにちは!鶴見校アシスタントアドバイザーの小櫻です!

僕の通っている大学は正門を抜けると銀杏並木の大きな通りがあるのですが、最近だんだん黄色くなってきて風景も秋らしくなってきました。

月曜日はぐっと冷えるみたいなので、皆さんも風邪を引かないように気をつけてくださいね。



さて、そろそろ定期試験が終わったころだと思いますが皆さんは試験の手ごたえはいかがでしたか?(まだ終わっていない人もいるかもしれませんが、、、)

「しっかり勉強してまあまあいい感じ!」という人もいると思いますが、「学校の勉強は成績で「1」を取らない程度にやっておけばいいや」とか「得意な科目だけちゃんと勉強しておこう」という考えで学校の試験をおろそかにしている人もいるのではないでしょうか?

実は高校1・2年生の頃、僕自身もそういう風に考えていて、理系の科目の
勉強をほとんどせず、その結果受験科目で使うはずだった数学を諦めることになってしまいました。

周りの友人にも、1・2年生の頃受験では使わないだろうと思っていた科目で苦労していたり、「やっておけば良かった」と後悔している人もいました。

なので、苦手だしどうせ受験には使わないから、という理由でやらないのではなく、「逆に得意科目にしてやる!」くらいの気持ちでマナビスだけでなく学校の勉強にも取り組みましょう!

2016年10月20日木曜日

遠藤とドラフト会議と入学試験

こんにちは遠藤です。



僕のリーグ戦は終わりに近づいています。

今季の本拠地最終戦は黒星で飾ってしまいました。

残念です。。。



さて、今日はドラフト会議ですね。

ご存知ですか?



ドラフト会議とは!!!


簡単に言うと、
プロ野球のチームが、高校生や大学生、社会人や独立リーグの選手の中から、
ほしいと思う選手を選んでいく会議です。

小学生のときにみんなもやってたであろう
「とーりっぴ!」
あれです。

僕は阪神ファンなので阪神に誰が入るのか気になります。
とっても気になります。。。

みたかった。。。

きになる。。。



そんな僕の気持ちを無視してドラフト会議はすすみます。

高校や大学の試合を見に行って、
欲しいと思う選手を選んで、獲得するわけです。


想像してみたください。
あなたがチームのお偉いさんだったらどんな選手がほしいですか?


もし、1回しか見に行けないとしたら。

その1回見に行った日に活躍した選手を選びますよね。
たとえその日以外ダメだったとしても。

その1回見に行った日に活躍できなかった選手は選びませんよね。
たとえその日以外は大活躍だったとしても。


わかりますか?


難しい話ではありません。



受験本番でミスをしたらだめなんです。


たとえ模試の得点がよくても。

たとえ実力がともなっていても。


大学は受験本番しか見てくれないんです。



だから
ミスをしないということが重要なんです。


ケアレスミスは無意識にやっちゃうもの、

無意識のものを直すのは結構難しい。

だから普段から意識して減らす。


最大限に集中する。

ミスを減らすために。

普段の心がけで本番で実力を発揮できます!



結果に媚びたらアウト!

自分の実力を最大限に発揮することを目標に!


普段から心がけるようにしよう、、、



遠藤でした。

2016年10月19日水曜日

いよいよ模試。。。

こんにちは。

最近少し寒くなって来ましたね。最近、顎を捻挫したAAの石黒です。
顎の捻挫って噛むだけで痛いし違和感凄いので皆さんも気をつけてください。

今週はいよいよマーク模試ですね。
志望校を決める大事な模試で気負っている人も少なくないと思います。
もちろん本番と同様の緊張感で臨むことはとっても大事なことです。ですが、模試はあくまでも模試であって大事なのは入試本番です。ここで今までの計画やペースが乱れてしまってはもったいないです。模試も入試も日ごろ勉強してきた成果が結果として現れます。
春、夏からやってきたことを信じていつものペースで勉強をして模試に臨んでください。

高校時代、担任の先生が「大学受験だけが努力の結果が必ずあらわれる」と言っていたことを最近ふと思い出しました。

皆さんもこれからいよいよ終盤戦ですが、努力を怠らず合格を掴んでください!!

2016年10月16日日曜日

明日やろうはバカヤロー


こんにちは!浅賀です!


10月も中旬、センターまで3か月切りましたね、、、




勉強ははかどっていますか?
毎日全教科触れられていますか?
体調管理できていますか?




昨日単語たくさんやったから今日はいいや、、、とか
今日過去問やろうとしたけどやっぱり明日やろう、、、とか
見たい番組あるから夜見ちゃおう、、、とか




ダメとはいいません。たまには休息も大事です。
でも本当にこれでいいのでしょうか?




よく明日やろうはバカヤローという言葉を聞きます。
今日やることを明日に引き伸ばしてもきっと次の日もその次の日できません。




焦るかもしれませんが、時間はあっという間に過ぎていきます、、
残りの時間、後悔しないために今の自分を振り返ってみてください!






今日は第3回記述模試!!
毎回言われてると思うし、ブログにもたくさん書いてあるのですが、
模試は自分の苦手な分野、範囲を見つけることができます。
しっかり復習をするようにしましょう!!!







2016年10月15日土曜日

最後の模試

こんにちは、鶴見校アシスタントアドバイザーの小櫻です!

最近本当に冷えてきましたね、、、家でも外でも冷え性に悩まされています、、、

この時期は体調を崩しやすいので皆さんも気を付けてくださいね!



さて、明日はいよいよ第3回全統記述模試ですね。ご存知の通り、この模試は最終的に志望校を決定する重要な模試です!

もちろん「今回点が取れなかったらどうしよう…」と不安になってしまうのも分かります。去年実際に僕もそうでした。

しかし、最後の模試だからといって普段とやることを変える必要はありません。

「あせらず、気負わず。」皆さんにはぜひこの状態で本番に臨んでもらいたいです。

なので!明日は本番を意識しつつもリラックスして受験しましょう!

それこそが本当の意味で受験本番の練習になります。

また、受験後はいつも言っている「模試の有効活用」も忘れないでくださいね!

模試は自分の学力を総合的に見直すことが出来る良い機会なので残りの時間を上手に使うために受け終わったらしっかりと復習しましょう!

2016年10月11日火曜日

アシスタントアドバイザー佐藤のメンタル講座

こんにちは、お久しぶりです!アシスタントアドバイザーの佐藤です。

ついにセンター試験まで100日を切りましたね!
皆さん不安やあせりが増えてきている時期ではないでしょうか?

それに来週には第三回記述模試が迫ってきています。
準備は順調ですか?

今日はそんな不安を抱える皆さんにメンタル講座を開講します!

試験のときの心構え
1.試験会場では自分が一番頭がいいと思いましょう。
模試や試験のときわからない問題があったらそこで「どうしよう」ってなって考えすぎちゃう人いますよね。
でも自分が一番って思っておけば自分が分からない問題は周りも分からないって区切りつけて次の問題に行けるはず!
ひたすら信じ込みましょう。笑

2.緊張はそのまま受け入れましょう。
皆さん緊張するとダメだと思っていませんか?
実はそんなことありません。人間は少し緊張している状態じゃないとベストなパフォーマンスはできないと言われています。
それに緊張を取ろうとすればするほど余計意識しちゃいますよね。
なので緊張は受け入れてあげましょう!

3.ルーティーンを決める
試験の日は必ずすることを決める。そうすることで自然と試験モードになれるはずです。
でもこれは個人によってさまざまだと思うので自分なりのルーティーンを見つけてみてください!

ざっとこんな感じです。

まあでも不安だよね笑

でもそれはみんな一緒だから考えすぎずにいきましょう!



2016年10月10日月曜日

遠藤と料理と勉強の計画

こんにちは遠藤です。



最近私がはまっていることは料理です。


料理で一番大切な事はなんでしょう。。。

それは、
きっと「段取り」です!

きっとそうです。
僕はそう思います。

おいしいだけじゃなくて、しっかり手際よく作ることです。

まあ出際よく作らないとおいしくはならないんですけど。


じゃあ段取りをよくするためには?


最初にある程度の計画を立てることです。

ゴールが明確に意識できているのであれば、
そこまでの計画は立てやすいはずです。

それにしたがって準備をして進めていきます。



って、あら?
どっかで聞いたことあるような話。。。



勉強もいっしょだよね。

ごめんね。むりやり持ってきちゃって。(笑)


ビジョンを見据えて計画を立てること。

学年に関係なく、この時期にはみんなある程度の勉強量は確保してきます。

そんな中でライバルに差をつけるためには、
効率の良い勉強が必要になってきます。


ただガムシャラにやっていればいい時期は終わったんです。



メジャーリーガーのダルビッシュ有はこんなことを言っています。

『練習は嘘をつかないっていうけど、
頭使って練習しないと普通に嘘つくから。』 byダルビッシュ

てこと。



頭をつかってって言われてもピンとこない人。

基本は、
①できない所、課題をあぶりだす【予習】
②あぶりだした課題を克服する【受講】
③克服したところや新しいことを定着させる【復習、演習】
です。


基本のサイクルは維持しつつ、あとは細かい補正を加えましょ~。



補正って何をすればいいの?って人は。

アドバイザーにきいてください。

僕たちそのためにいるので。



もう入試まで100日を切ってきます!

頭を使って勉強してさらに自信をつけよう!





P.S.
今度は遠藤家の炊飯器がおもらしをしました。
原因については現在解明中です。。。
何か知っている人はおしえて。。。



遠藤でした。

2016年10月9日日曜日

みんなおっちょこちょい

こんにちは、AA金本です!

センター試験まで残り96日!

ついに二桁になりましたね~

個人差あると思いますけど僕は100日きってからセンターまではあっという間だった気がします。

気を緩ませずに駆け抜けていきましょう!

気の緩みと言えばみなさん勉強しているとどうしてもミスで失点してしまう事ありますよね?

人間ですからなかなか完璧にするのは難しいものです。

何十行も計算していれば書き間違え見間違えが出てきても多少は仕方ありません><

ただし、ミスの癖は一人一人異なると思います!自分のミスの癖を知ることで多少ミスを減らすことは出来ます。

僕は昔先生にすすめられてこのくらいの時期から普段の勉強でミスしたところを逐一スマホにメモっていました。

「自分はこういうところでこう間違えたんだな」って改めて認識することで同じような状況になったときに集中力を上げる効果があります!

自分の癖を知ってミスを減らす
簡単にできることなのでみなさんぜひ試してみてください!!!


2016年10月7日金曜日

睡眠と勉強

こんにちは!アシスタントアドバイザーの小櫻です!

昨日は最高気温が31℃の真夏日でしたが、今日は一気に冷えましたね~

いよいよ本格的に寒くなってきそうなので、皆さん体調管理には気をつけましょう!

夜も涼しく快適に眠れるようになってきたので今日は睡眠と勉強のお話をしたいと思います。



皆さんは普段、何時間寝ていますか??

夜遅くまで勉強しているから全然寝てない…という人もいるのではないのでしょうか?

寝る暇を惜しんで勉強するのも良い心構えですが、実は睡眠も勉強に大きく影響しています。

脳は寝ている間、記憶を定着させたり、記憶を取り出しやすいように整理しています。

また、睡眠が足りないと免疫力が低下し、病気にかかりやすくなってしまいます。

なので、十分な睡眠をとることは受験生にとって一石二鳥なのです!!

(ちなみに僕は毎日7時間は寝るようにしていました!)

ただし!!

寝すぎないように注意してくださいね!笑

2016年10月4日火曜日

集中力

こんにちは!ついにブログのスペシャリストと呼ばれるようになりましたAAの酒井です。

今回は集中力についてサクッとお話ししようと思います。特にメモは取らなくて良いかなー


そもそも集中してる感覚ってわかりますか?
なんとなく頭がいつもより冴えてるなーとか、あっという間に時間が過ぎてるなーみたいな感じかと思います。集中できてる間ってゴールデンタイムですよね!

ただこんな話も聞いたことがあります。人が集中をMAXの状態で保てる限界は40分である、みたいな。


確かにそうかもしれないなーと僕は思っちゃいました。間違いなく集中してるんだけど、ピークの状態がずっと続いてたわけじゃないみたいなことは何度も経験してきました。


それに試験を通して集中しきることはふつーに難しい!だって少なくとも60分は試験するし、センターとかは80分だし、90分、120分のところもあるもん笑


そんなわけで、試験やってる中で集中が切れちゃうことはある意味しょうがないことでもあるんです。
そんな時はどう対処しましょうか、、、?

ズバリ、もう一回集中できればいいんですよ!あたりまえだけど笑

そこで!!皆さんに考えてみてほしいのが、自分の集中力をどうやって高めるのか?ってことです。
ネットで検索すればたくさん出てくるので、普段の勉強時からどんどんいろんなの試してみてください!そこで効果あったやつを、試験本番で使いましょう。

ベタなのは、姿勢を正すとかですかね、、、僕もやってました。あとはちょっと腹式呼吸を意識するとかツボ押しとかいろいろありますよ。
試験中にもできるようなものを持っとくと心強いですよ!


これが出来れば自分のペースを保ちやすくなります!自分をしっかりコントロールして試験を乗り越えていきましょう!!







2016年10月3日月曜日

センター試験まで…(その2)

お久しぶりです、AAの小櫻です!

まだまだ暑い日が続きますがいよいよ10月ですね。富士山も雪化粧をし始めたということで秋の訪れを感じます。



ところで皆さん、10月になったということはどういうことかわかりますか?

そうです、センター試験まであと3カ月になったということです!!

実はセンター試験まで157日のときにもブログを書きましたが、それからすでに2カ月も経っている、ということですね。

僕自身、去年受験生だったときはこのセンター試験まで残り3か月、日数で言えば100日を切ってからは時間が進むのが異様に早かったのをよく覚えています。



また、僕同様、多くの受験生が焦りだす時期なのではないかと思います。

ですが、そんな時期だからこそ、皆さんに気をつけてほしいことがあります。

もちろん、焦ることは自分を積極的に学習に向かわせてくれるという良い面も持っています。

実際、自分もモチベーションを保つために焦りを活用していました。

しかし、ただ焦ってやみくもに勉強するのでは、効率が悪くなるだけになってしまいます。

ここで気をつけてほしいのが、自分に必要な勉強を優先する、ということです。

英語に関して言えば、文法や単語の知識が十分でないまま第一志望校の過去問ばかりやっていたり、難しいレベルの問題を解いている人も多いのではないでしょうか。

この学習方法では、自分のニガテを克服することも得意な分野を伸ばすことが出来なくなってしまいます。

効率よく勉強するためには、今の自分のレベルを把握して、足りないところをひとつずつ潰していくことが重要です。

もちろん、どういう風に克服していけばよいのかわからない、という場合は、いつでも僕たちAAに質問しに来てください!

残りの時間を上手に活用して、一緒に合格を掴み取りましょう!!!

2016年10月1日土曜日

文学部について!

こんにちは。アシスタントアドバイザーの阿部です。
長かった夏休みも終わってしまい、授業に追われる毎日です、、、


さて!わたしは現在、文学部に通っています。


文学部、というと「いったいどんな勉強をしているの?」という質問をよくうけます。


文学部は、たしかにほかの学部と比べると なにを勉強しているのかつかみにくい学部かもしれませんね。


というわけで、今日は文学部のおもしろい授業を紹介していきます!!


①人形とホラー
この授業は、ホラー映画などにおける人形の在り方などを学習するそうです。
とても人気の授業ですが、受けている友達はみんな人形についての2000字のレポートに苦しんでいました。


②愛の制度
わたしが春学期に受けていた愛の制度は、古代ギリシアのモテテクニックや、アイドルの商法の是非など、恋愛に関するものから一見関係のないものなどまで幅広く学習する授業です。
これも人気の授業で、抽選が行われました。


③神話の世界
この授業は古代ギリシア神話に登場する神々について、深く学習するものです。
ちなみに神話の知識は、もっているとヨーロッパ観光のときに役立つそうです!


このように、文学部といってもずっと文学作品とばかり向き合っているのではなく、
さまざまな分野のあらゆる知識が得られる学部です。
もちろん世界各国の文学作品について扱う授業もありますし、
その一方で考古学心理学といった学問に触れることもできます。


文学部の特色は、他学部にはない『多様性』です。
文学部でなにか学習したいことがある人はもちろん、
大学で何を勉強したいのかわからない、、、という人もきっと何か熱中できる学問分野に出会えると思います。
興味をもってくれた方は是非、文学部について調べてみてください!