2016年11月25日金曜日

インフルエンザ


こんにちは アシスタントアドバイザーの阿部です!

大学の試験が月曜に迫っているのに昼寝をしてしまい 今結構追いつめられています、、

さらにこれ以上休むと来年新一年生と一緒に授業を受けなければならず辛い状況です

絶対に風邪をひけないですね、、


そんな中 巷ではインフルエンザがはやり始めました、、

みなさん予防接種は受け終わりましたか?

勉強のルーティーンを絶やさないためにも体調管理は絶対です!

なるべく早めに受けましょう!


わたしは去年、大事な模試の時に鼻水が止まらなくなるハプニングが起き、

前の席の子のティッシュを借りた挙句 全部使いきってしまったことがあります

本番でもなにが起こるかわからないので気をつけていきましょう!!



2016年11月24日木曜日

モチベ

どうもどうも雪降ってますね~
寒くて極力室内で過ごしてた池野です

勉強中に音楽聴く人っていますか?


というか結構いろんな人が

おのおの好きな曲聞きながら

勉強してるんじゃないかなぁ


と思います


それこそ邦楽、洋楽、アニソン

いろいろあると思います



僕もね、大事な日とか局面で

音楽聞くようにしてるんですよ


そうやって気持ちつくってます


プロ意識ってやつですかね笑


でも自分のきもちをコントロールするのって

すごく難しいから


ちょっと集中したい時、

ちょっと落ち着きたい時、

そういう局面で音楽決めておくといいですよ♪



いつも学校の通い道で聞いてる曲を

模試の日にも聞いてみるとか

そういうのもありです!



モチベAGEAGEや!!!

2016年11月23日水曜日

センタープレに向けて

こんにちは!鶴見校の小櫻です。

昨日、今週の木曜日に関東で雪が降ると聞いて、もう冬だな~と感じました。

寒いのでみなさんも体調を崩さないように気をつけてくださいね。


さて、次の日曜日はいよいよセンタープレですね。本番のセンター試験を想定しての模試なので、ここで時間配分が出来ているかをチェックしたり、休み時間を上手に使えているかを確認するなど、緊張感を持って受験しましょう。

ちなみにセンター試験の時間配分については、基本的に制限時間-10分以内に終わるのが理想とされています(※科目にもよります)。

というのも、模試や赤本を解いている時は余裕を持って解けていても、本番の試験では緊張や不安からくる焦りから解けなくなってしまったり、解くのに時間がかかってしまうからです。

実際、僕も赤本では10分以上余裕をもって解くことが出来ていたのですが、本番のセンター試験では焦ってしまい時間いっぱいかかってしまいました。

本番で実力を発揮するために、普段から時間を意識して解くようにしましょう。

また、休み時間の使い方についても、お腹が空いて集中が切れてしまわないように軽食を食べたり、ポイント集を確認するなど、時間を有効に活用できるようにしましょう。

2016年11月20日日曜日

本番モードで

こんにちは、佐藤です。

2016年も残すとこあと一ヶ月になってきましてた

それと同時に3年生は最後の模試まであと1週間ですね
準備はできてますか?

この模試はいつもしているとは思いますが、本番をより想定することが大切です

この想定するって結構むずかしいと思います

だってみんな本番を経験したことがないと思うから

でもこれは現役生ならみんな一緒です


だから出来るだけ自分を本番に近い状況に置いてあげましょう!


たとえば時間の区切り方を試験と同じにしてあげるとか
いっそ生活リズムごと試験日使用にしてみちゃうとか
まあいろいろあると思います

身近なところからどんどん取り入れちゃいましょう!

日頃から本番モードでいっちゃいましょう!

2016年11月19日土曜日

メンタル!

どうも、池野です!
自分は大学からラクロスを始めました

みんな、ラクロスって知ってるかな?

虫あみみたいなのでボール投げるやつね
猫の恩返しででてくるやつ

自分はもう4年生で明日で引退なんだけど(←異例の長さ。笑)
そのなかですごく大事だなーって思ったことがあります


気持ちです!

やっぱり向かうものに対する気持ちってすごく大事だと思います

この前ある子に話したんだけど
「英語は苦手だから試験でもどうせできないんだろうな~って思ってて~」
っていうから

「無理に、できないかもって気持ちになる必要なくない?」
「今回はどんな話くるんだろうな~って気持ちで臨めばいいじゃん」
ってみたいなことを言いました


苦手意識と苦手って少し違って
苦手は成功できなかった結果だけど苦手意識はただの気持ちです


その気持ちを落ち着かせるには
勉強して自信つけて成功体験を得るしかないし


それさえできれば苦手意識なんてなくなります!笑


苦手意識がなくなれば問題を解くにしても
ポジティブな発想が思いつくかもだし
文章への視野も広がっていきますもんね


結局、受験もノリって大事だし
行けるっしょ!みたいな余裕持てるくらいまで勉強できれば結果はでるんじゃないかと思います


いま焦ってる人とか試験で緊張しちゃう人に参考になってくれれば幸いです!


では御達者で~

2016年11月18日金曜日

自己流のリフレッシュを見つけよう

こんにちは。鶴見校の小櫻です。最近本格的に寒くなってきましたね、毎朝布団から出られない日が続きます。。。


さて、受験生の皆さんは受講や演習で忙しいと思いますが、しっかりリフレッシュは出来ていますか?

毎日勉強漬けの生活をしていると退屈で集中力が続かなくなったり、眠くなったりしてしまう事もあると思います。

そんな状態で勉強し続けても、授業の内容は頭に入ってこないし、問題も全然解けなかったりするのではないでしょうか。

そこで、みなさんにはぜひリフレッシュをしてほしいです。

そんなことやっている暇はないよ~という人もいると思いますが、自分の好きな事ならほんの数分でも構いません。

実際に、僕は運動が好きだったので受験生のとき高校のクラスの友達と毎日休み時間にサッカーをしていました。そのおかげでストレスに悩むことなく受験勉強を続けることが出来ました。

しかし、熱中しすぎて気づいたら数時間経ってた。。。みたいなことにはならないように注意してくださいね!

2016年11月17日木曜日

遠藤とガッキーとセンター試験

こんにちは遠藤です。

もう11月が半分終わってしまったという現実を受け止められずにいます。

ああ、好きな秋が終わってゆく。。。
寒い寒い冬がやってくる。。。


ついでに今話題のガッキーのドラマも半分終わってしまったようです。
まじきゅんっきゅんしたわ。

ひとりでこたつに抱きつきながらガッキーをみる。。。

ちょっとさびしくなるね。
おれもガッキーと契約したいなあ、、、



とかいいつつも最近はあんまりテレビを見ない生活を送ってるわ。
(ガッキーだけは見てる)
ガッキーは見ちゃうよ。いたしかたないよ。


思い返せば受験生の頃もテレビはほとんど見てませんでした

時間がなかったのもあるけど。

そのせいで学校で話題についていけずに困った。

でもそれもよかったよ。

何がって、別によくなかったかな。


しいて言うなら、本気でわかんないのにネタだと思われてたことかな。
なかなかにいじられた。



さて、この時期時間の流れが速く感じてくる頃。

行く1月、逃げる2月、去る3月
とはいうけど、その前の12月がやってきます。

センターセンターって、自分関係ないやーん。
って思った私立志望のあなた。


センターも本気出して!!


最初の試験がセンターって人は多い中で、
その試験でいい点が取れたらかなり自信にもつながるよ!

しかもいい点をとれればセンター利用とかで合格がもらえるかも!

などなど、センターでいい点を取ればいいことずくめ☆ミ


特に私大志望の人たちは科目もセンターと一緒のはずなので、しっかり対策してセンターの恩恵をうけましょう!!!





P.S.
ちなみにセンター試験で成功した遠藤は、本番のくそ長い休み時間ですニッカーズをむさぼってました。
やっぱエネルギーと糖分の補充は必須ですね。



遠藤でした。

2016年11月16日水曜日

ちゃんと寝てますか?


お久しぶりです。AA金本です!
最近はコートを着るのが当たり前になってきて冬を感じますね。
街もところどころクリスマスモードで冬があまり好きでない僕にはつらいです。夏が恋しい。

さて、ほかのAAさんも言っている通りセンター試験まで2ヶ月をきっちゃいました。
自分は高3のこの時期はまだセンターの勉強(特に国語と社会)と二次の勉強は並行してやっていて、1か月前からセンター対策にしぼって集中してやっていました。
理系なのでやっぱり二次で使わない社会やセンターが難しい国語は警戒して勉強してましたね。

それとこのくらいの時期からは生活習慣にも一層気をつけたいですね!
センターにしても二次にしてもテストは朝からやるところが多いですし、朝から勉強するサイクルを習慣化するには2か月前から準備しとくといいと思います(やってる人はやっていると思いますが!)

ネットに睡眠のメリットが7点まとめられていたので引用したいと思います(引用元:http://minimalist-fudeko.com/benefits-of-sleep/)

1.すべてのパフォーマンスを向上させる

  当然ですね!

2.記憶を強化する

  良く聞く話だと思います。
  いっぱい勉強しても寝なかったら定着しないのでちゃんと寝ましょう!

3.気分を安定させる

  緊張とか不安をやわらげられます。緊張しいな人は寝るとすっきりするかも。

4.肥満防止

  寝ないと普段よりお腹がすくらしいですよ。

5.からだを修復して、老化防止

  成長ホルモンだしましょう。

6.病気を予防

  白血球は寝てる間にたくさんつくられます。
  この時期の風邪は受験生の天敵なので体調を崩さないためにもしっかり寝ましょう。

7.決断力を上げる、創造性を高める

  選択肢記述問わず役立ちそうですね。


マジでいいことだらけです。しっかり寝ましょう。
それでは残り数か月頑張っていきましょう!

2016年11月15日火曜日

疲れた体にストレッチ

こんにちは、佐藤です。

今日はちょっと暖かったけどまだまだ寒い日が続いてますね
体調面は大丈夫でしょうか?

今日はそんな健康の話をしようと思います。

最近生徒が肩こりがひどくて勉強に集中できないという話をしてました。

受験生の皆さんは特にこの頃座りっぱなしの時間が多いのではないでしょうか?
そうなるとやっぱり疲れというものは体にたまっていきます

なので適度に体を動かして体をほぐしてあげましょう!

そこでオススメなのはなんといってもストレッチです!

勉強の合間に伸びをしたり、お風呂あっがたあとに軽くするとかがおすすめです。
寝る前にすれば寝つきも良くなる気がします。


ストレッチでをリフレッシュさせて万全の体調で一日を過ごしていきましょう!

2016年11月14日月曜日

たくさん笑ってたくさん勉強!!


こんにちは!鶴見校アシスタントアドバイザーの酒井です!
久しぶりのブログ更新になりました。

これまでたくさんのブログをアドバイザーのみんなで更新してきたので、もう書くことがなくなってきたなぁって感じです、、、笑
息抜き程度にこれまでのブログを見返してみては?


そんな今回はメンタル面について話になりそうです。
もう気づけば11月半ば、、、もう気が気でない!って人もいるんじゃないでしょうか?そうでなくてもいよいよだなーって実感わいてきた人もいますよね。センター試験もあと2ヶ月程度ですしね。

メンタルはまだまだ大丈夫って人も、いずれなった時のために参考にしてほしいです!


メンタル面で一番心に留めておいてほしいこと、、、それはーーーー!

前向きになること!ポジティブでいることです!!!
ネガティブってあんまりいいことないですよ。謙虚になりすぎてネガティブ思考にならないように!
謙虚にまだまだやんなきゃダメだーって思うことも大事ですけど、自分を褒めることも忘れずにね。


いい意味で開き直ってほしいんですよね!これは体験で話しちゃってるんですけど、前向きな時の方が集中できると思うんです。行動力もでてくるし、いろんなことに取り組めるようになります!あと、なんだかよくわからないけど、楽しい笑

じゃあここでポジティブになれるかもしれない方法を教えちゃいます!

笑いましょう!笑顔!スマイル!
ピリピリしてくる時期ですが、それでもどこか笑ってすごしてもらえればなーって思っています!マナビス来たときは笑顔で挨拶してくださいね!!!それもとびっきりの笑顔でおねがいしますね!!!
「笑う門には福来る」、とか言いますしね笑

じゃあ、この先も楽しく駆け抜けていきましょー!!



2016年11月13日日曜日

センター試験まで…

こんにちは。鶴見校の小櫻です!

今日は11月13日、センター試験まで約2ヶ月ですね。ということで、今日は過去問演習のお話をしたいと思います。


受験生の皆さんは今、国公立2次・私大の過去問やそのレベルの問題集を解いていると思いますが、センター試験の対策はしていますか?

センター試験はそんなに難しくないしまだやらなくていいと思っている人もいるのではないでしょうか?

あ、自分の事だ、と思ったあなた、注意が必要です。

センター形式の問題を解いたことがある人はわかると思いますが、センター試験の国語(現古漢)や数ⅡBは意外と時間が足りない、という人が多く、対策なしで臨むとなかなか高得点は取れません。

また、余裕を持たずに1月にセンター対策を詰め込んでしまうと、その間2次・私大の対策が出来なくなってしまうリスクもあります。

もちろん2次・私大の対策も重要ですが、ほとんどの受験生にとって最初の受験となるセンター試験に自信を持って臨めるよう、しっかりと対策をしておきましょう。

2016年11月10日木曜日

遠藤の思い出のポッキーの日

こんにちは遠藤です。


最近は本当に寒いですね。

今年は夏から秋をすっ飛ばして冬に向かってる感じがありますね。

ニットだけの季節とか好きだったのに。
ほんとやってくれたよ。木原さんとそらジロー。


秋の何がいいって、そりゃもちろん紅葉よ。

個人的に好きなのもあるけど。

なんかこう、
お寺とかのthe.和風って感じの風景に浮かぶもみじとか。
めっちゃ好きだわ~。


ただ、秋の唯一きらいなのは、
銀杏のにおいかな。

うちの大学にもあるの。

なかなかにくさい。

そんな季節もそろそろ終わりだ…



そんなこんなで明日は11/11.

そう、
It is POCKY DAY !
Yes ! ポッキーの日!

遠藤の小学校時代までさかのぼってポッキーの日の思い出!
平成21年(11才)の11月11日、11時11分11秒に、クラスのみんなで「ポッキー!」って叫ぼう!
っていう野望を抱いていました。

が、しかし。
完全に忘れてしまいました。

そこでリベンジ。
小学生のランドセル遠藤は1時11分11秒を狙います。
が、
これまた忘れてしまいました。

小学生ながらにあれは萎えた。



そして、第二回のチャンスが訪れます。
中学生遠藤は、2011年11月11日11時11分11秒に狙いを定めたのです。

そしてついに。

「「「ポッキー!!!」」」

大成功です。

あのときの先生の顔はいまでも忘れられません。
ポッキーみたいな顔してました。


みんなも明日は叫んでみて。
きっと幸せになれます。


P.S.
明日、僕は叫びません。
なぜなら午前中は授業がないので。
あったら叫んだかって?
んん。ま、叫んだかな。嘘です。

では、体調管理をしっかりね。

遠藤でした。

2016年11月9日水曜日

こんにちは、佐藤です。


11月に入ってからいきなり寒くなりましたね

布団が恋しい時期になってきました。
僕も最近なかなか布団から出れません笑


さて、受験生の皆さんはインフルエンザの予防接種は受けましたか?

インフルエンザのワクチンは注射してから約2週間で効果が出てくると言われています。
なのでインフルエンザの本格的な流行に備えてまだ受けていない人は早めに受けるのをおススメします!

そしてワクチンの効果は4か月ほど持続すると言われています。

なので2回目打つ予定の人などはそれを目安にしてみてはどうでしょうか。


ですが結局一番大事なのは日頃の体調管理です。

勉強したい気持ちもわかるけど睡眠時間と食事はしっかりとって免疫力を低下させないようにしましょう!


受験勉強もラストスパートです。

頑張っていきましょう!

2016年11月7日月曜日

センターに向けて~第一弾持ち物編~

寒くなってきましたね。アシスタントアドバイザーの石黒です。

季節の変わり目、風邪引きやすい!

喉が痛くなったら龍角散がオススメだよ~(^^;)

気をつけてね!


センターに向けて第一弾!!!


一発勝負のセンター試験。センターの日は雪が降るっていう都市伝説も…。
実際僕が受けた日も雪でした。当日の服装や会場までの行き方、電車の時間などしっかりとしたした調べをしておくと良いでしょう。



さて、今回は第一弾~持ち物編~ということで、受験票、時計、筆記用具など持って来て当たり前のもの以外にもおすすめの持ち物を紹介します。
センターは、マークシート。知ってますか?マークシート専用シャープペンシル。一分一秒が貴重なセンター試験。マークする時間を短くするのは立派な作戦。便利なので買ってみるといいと思います。あと、カドケシも!



2016年11月6日日曜日

さまよえる蒼い弾丸

こんにちは。アドバイザーの山口です。

11月に入り、段々肌寒くなってきましたね。僕が好きな季節が近づいてきました。
気温の変化が激しいこの時期は体調を崩しやすく、みんなあちこち弱ってる…なんてことはありませんか。そんなのかまっていられないと無理はしないようにね。


さて、鶴見校では高校3年生向けに受験校決定についてのガイダンスを実施しました。
大勢の受験生の前で話していると、ふと高校時代を思い出すことがあります。
不安に押しつぶされそうで、焦ってばかりの日々でした。
時間だけが早送りのように過ぎていき、もう耐えられないと感じた瞬間、
僕は一番行きたかったところに行くのを諦めました。

気持ちが楽になりました。
でも「自分の実力なんてこんなものだろう」という黒いボールペンのインクのようなドロドロした考えが頭から離れず、諦観めいた思考が癖になっていたような気がします。


無事に大学生になり、今ではもう社会人ですがこの経験はきっと心の中に楔として残り続けるのだと思います。


皆さんがふと思い出した時に「頑張ってよかった」と思えるような受験ができることを祈っています。

2016年11月5日土曜日

君のひとみは10000ボルト

お久しぶりです。アシスタントアドバイザーの小櫻です!

気付いたらもう11月です、時の流れは本当に早いですね、、、


さて、11月と言えば、、、

そう、学祭のシーズンです!!!(わかるわけないか、、、)

前々回、遠藤くんがお話ししてくれたように、先日、うちの大学でも学祭がありました!

僕はフットサルサークルと釣り部に所属しているのですが、今回は釣り部の方で学祭に参加しました。

屋台であら汁とトルコ料理のサバサンドを作って販売したのですが、連日の寒さのおかげか熱々のあら汁が大盛況でかなりの売上を出すことが出来ました!

また、他の団体も油そばや鶏塩鍋といったようにさまざまなものを販売しており、いろんな味を楽しめました。

さらに、料理だけでなく外部からフリースタイルモトクロス(バイクを使ったパフォーマンス)をやっている方々を呼んでパフォーマンスをしてもらったり、打ち上げ花火を上げたりと、楽しい企画も満載でした!

そんな充実していた学祭ですが、僕にとって辛かったことが一つだけありました。

そう、睡眠不足です、、、

毎日食材の買い出しや仕込などで忙しく、また通学時間が1時間以上かかるということもあり、学祭準備期間から片付けまでの約5日間、1日の平均睡眠時間は4~5時間でした。

あまりに眠かったので片付けが終わった次の日は一日中寝てしまいました笑


そんな辛い睡眠不足、もしかしたら受験生の中にも悩まされている人がいるのではないでしょうか??

今日の朝、テレビを見ていたら、オリラジの中田さんが「受験勉強は量より質。短期集中型の勉強が出来れば受かる!」と言っていました。

実は僕も現役時代、睡眠時間を削ってまで勉強、ということは決してしませんでした。

なぜなら、前にもお話ししたように睡眠は記憶と記憶整理に欠かせない行為であり、睡眠不足だと集中力がなくなってしまうからです。

時間が足りないからと焦って徹夜して勉強するのではなく、しっかり睡眠時間を確保して、短時間で集中して勉強することを心がけましょう!

ちなみに僕は集中したい時、堀内孝雄の「君のひとみは10000ボルト」という曲を聴いていました。

皆さんもぜひ!!

2016年11月4日金曜日

こんにちは!AAの兼子です。
最近、急に寒くなってきましたね、、、毎日今日は何を着ていこうかと悩んでいます。
高校生は制服があるから毎朝服を選ばなくてよくていいな~と思います(笑)
寒そうですが、、


ついに11月になってしまいました。
今年もあと2ヶ月、、1年って早いですね~
年が明けたら受験はあっという間にやってきます。
なのであと2ヶ月が勝負です。
あと2ヶ月で伸びるのかなと思っている人はいませんか?
自分を信じてガチで勉強をやりこめば、絶対に伸びます!!!


私は11月に第一志望の大学の公募推薦を受けました。公募は普通、面接やディスカッションなどを重視する大学が多いですが、この大学の公募推薦は筆記試験勝負なのです。
1月の一般試験に比べたら試験の内容は少し簡単になっていて、倍率も低かったので、これはいけるなと思い、受けたのですが落ちてしまいました。
このとき、すっごく落ち込んで合否がわかったその日は勉強のやる気が全くでませんでした。
でも、その次の日から切り替えて今まで以上に気合を入れて2ヶ月間勉強を頑張りました。
その頑張りもあって、第一志望に受かることができました!
受かったときは、自分が伸びたことの実感はなかったですが、大学入ってからこの話をしたら公募落ちて一般受かるってなかなかいないという話を聞いて、あの2ヶ月で伸びたんだなと実感しました。
この2ヶ月はなにが起こるかわかりません!諦めないでこの2ヶ月間頑張りましょう!

2016年11月3日木曜日

遠藤とみやこ祭とサークル部活

こんにちは遠藤です。


あ、そこのあなた。
「2回続けてお前かよ」
って思ったでしょ。

安心してください。
僕も同じこと思ってます。



僕はこんな休日にマナビスに来たり一人で勉強したりしているわけですが、
僕の通っている大学では今日から「みやこ祭」が行われています。
ただの大学祭です。


大学の文化祭では高校の時とちがい、
クラスではなくてサークルや部活ごとに出し物をする学校が多い印象です。


だがしかしたかし。
大学生になり、またしても野球部に入ってしまった僕は
文化祭での出し物がありません。
もう一度言います。
ありません。


つ、ま、り、
僕にとって文化祭なんてただの休日なのです。
ごめん、盛った。

普通にみやこ祭に行く。
男子チアリーディング部に所属している友達がいるので演技を見ます。
1回みたことあるんですけど
あれはまじですごいです。
見て損はない。


サークルや部活関連で最近思ってきたことは
種類がまあ多いね。

そもそも部活とサークルの違いはわかってないけど。
(これは僕の中で最大級の疑問。知ってる人いたら教えてほしいレベル。)

めちゃめちゃいろんなサークルとか部活とかある。

中規模大学と言われるウチでさえ。


大学生になったらあんあことやこんなことしたいな~
って思ってる人多いと思うけど、
意外となんでもできると思ってていいよ(笑)


バリバリ本気でスポーツの体育会もよし。

サークル仲間で楽しく遊ぶもよし。


意外とやりたいような学生生活になるものです。



そういうこともモチベーションにして受験に向かっていきたいね。






P.S.
ちなみに僕はというと
体育会の野球部です。
秋のリーグ戦は同率最下位となってしまいましたが、
プレーオフに勝利してなんとか残留、入れ替え戦は出なくて済みました。。。
来春はがんばるので応援よろしくお願いします。。。


遠藤でした。

2016年11月1日火曜日

遠藤とハロウィンと11月の赤本

こんにちは遠藤です!


昨日はハロウィンでしたね。

みなさん仮装はしましたか?
おやつは食べましたか?


僕は仮装もしなかった。
シブヤにもいかなかった。
おやつも食べ…
あ、食べたわ。
いつも食べてたわ。

おやつ大好き。。



そんなハロウィンも終わって今日から11月ですね。
11月といえば…霜月ですね。
どうでもいいですね。

ちなみに僕の誕生日は睦月です。

どうでもいいですね。



さて、気をとりなおして、11月といえば…山口マザーの誕生日ですね。

どうでもい…
おめでとうございます。



はい。
今度こそ、11月といえばなんでしょう!!

僕のいた野球部は来年に向けてトレーニングに励む時期

大学では文化祭シーズン

さて、受験生は?


赤本で本格的に過去問対策を始める時期よの。


ここからあと3か月程度での赤本は、使い方がとっても重要です。


まず気をつけて欲しいのは、
赤本は問題集ではない
ということです。

結論からいってしまえば、赤本ばかり解いていても握力は向上しません。
どんなに力いっぱい鉛筆を握っても、そんなことでかんたんに握力は
あ、ごめんまちがえた。

そうじゃなくて、
赤本ばかり解いても学力は向上しません。

なぜか。

赤本は問題集ではないからです。


とはいっても受験勉強に使う問題集なんて過去問をもとにしているものがほとんどです。

では何がちがうのか。


それは【悪問】の存在です。

悪霊?ちがいます。悪問です。ハロウィンは終わってます。


悪問っていうのは、簡単に言うといじわるだったり、難しすぎて解けないような問題のことです。
要は、解ける人がほとんどいないので合格するうえで解く必要がないんです。

赤本にはそんな悪問がちょこちょこ含まれています。

解ける必要のない問題に延々と時間を使うのってもったいないよね。


それに対して問題集は過去問の中から良問(実力の付きやすい問題)を集めてつくられています。
だから学力を向上させるためには問題集です。


ではなんのための赤本なのか、

それに関しては言わずもがな試験問題の特徴を知るためやがな。
みんな知ってる通り。


しっかりその目的を忘れないで過去問演習にはげんでください!



P.S.
僕の大学ではハロウィンでポッキーを配ってました。
この話にオチはないのでこの辺で終わっておきます。

遠藤でした。