2016年8月29日月曜日

挫折も大事

こんにちは、AAの佐藤です!
意外にも鶴見校では初のブログです笑


昨日3年生は第2回全統記述模試がありましたね。
皆さん結果はどうだったでしょうか?

僕は去年全然結果が出ませんでした。
ちなみにこの模試で受験生活記念すべき第1回の挫折をします。

皆さんの中にも今めっちゃなえてる人がいると思います

そんな皆さんのために今回は挫折の大切さについて僕の経験を少し話したいと思います。

僕が河合塾マナビスに入塾したのは3年の7月後半でした。
まわりに比べたらかなりい遅いですよね。

そんなこともあって8月は受講パーティーでした笑

めっちゃ受講した分この第2回記述模試で結果出せるんじゃないかって変な期待を持っちゃいました。

今考えると受験勉強はじめて1か月で結果なんてめったに出ないんですけどね。
だけど期待しちゃった分落ち込み方が半端なかったです。

でもここで挫折したことは良かったことだと思っています。
いい意味で危機感を持つことができました。

ここでもし結果が出てたら9月にもっとやらなくちゃとはならなかったし、夏休みの勉強量を落としちゃってたかもしれないので挫折も大事ですね。

なので今回の模試はそういういい機会だと思ってしっかり復習して9月も頑張りましょう!

良くできてたところは自分を褒めてあげるのも忘れないように!













遠藤と引っ越しと合間の時間の活用

こんにちは遠藤です!

なんと一か月後にお引っ越しをすることが決定いたしました。
学校の近くで1人暮らしを始めます。

頑張れば通える距離ではあるんだけども、、
通学時間はカットできるに越したことはないということで
引っ越しが決定しました。

マナビスには今まで通り来る予定なのでご安心を(笑)




さて、夏休みも終わり9月に入って、
ますます時間の使い方が難しくなってくる時期ですね。
通学時間に関しては高校生で1人暮らしなんてでいないし、
カットできないじゃん!
って思わないで。

たしかにカットは無理。(笑)

でも活用はできるはず。

たとえばみんな大好き単語帳。
電車とかバスの中で見てる人もいっぱいいるよね!
それも一つ。
とってもいいこと。

乗り物に乗ってるときは基本、
単語帳とか一問一答とか、
暗記や確認の時間。

じゃあ歩いてるときは?
自転車通学の人は?

それはもちろん。

リスニングの時間でしょ。

僕も高校時代は自転車通学でした。
だいたい15分くらい。

センターのリスニングを聞いたり、
単語帳の附属のCDを聞いたり、
理系だったんでずっと英語しか聞いてませんでした(笑)

特に英語は日常生活で触れることが無いじゃん?
だからちょっとでも触れる時間を増やしてほしい!
遠藤のススメ

通学時間に限らず、
休み時間や空き時間なんかも
じゃんじゃん勉強に使っちゃってほしい!

やればやっただけ力になるし、
自信にもなる!

勉強に関する不安は勉強することによってしか払拭できません。
どんどん時間を作って合格に近づいてこ!




遠藤のお引越しに関しては随時更新します。
気になる人は聞きに来てね

遠藤でした。

2016年8月26日金曜日

秋に向けて

こんにちは。AAの石黒です。

夏休みも終わりましたね~
まだ、暑い日も続いているので体調管理には気をつけてください。

さて、新学期に向けての心構えについてお話ししたいと思います。

いよいよ志望校対策が本格化しますね。
赤本で思ったように問題が解けなかったり、自分の弱点が新たに見つかったり、試験日までの日数を気にして焦りを感じる人もいると思います。
でも、全然焦る必要はありません!

今赤本をなんも問題なく解けてしまったら、その学校を目指す意味がなくなってしまいます。勉強の意欲すらわかないでしょう。
センター試験まであと4か月。短いと思うか長いと思うかは人それぞれでしょう。でも、4か月前あなたは何をしていましたか?4か月前というと5月ですよ。これを聞くとまだ時間があるなと思えると思います。
5月のあなたからは格段に成長していると思います。これからの時間を大切にしてもっともっと成長していってください!

学校が始まると夏休みのリズムで勉強をすることが難しくなると思います。そんなときに大事なのが計画です!
限られた時間の中で効率よく中身のある勉強をするためには計画と目標が大事です。全体を見通した計画をたてる。その日の中で一日一日目標を決めて取り組む。スポーツをやっている人にはこの重要さが分かると思います。

計画と目標で質の高い勉強をして新学期もグングン学力を上げていきましょう!

2016年8月23日火曜日

医学部での学生生活。




初めまして!横浜駅西口校AAの東です。
普段の校舎でないところでブログを書くのはとても緊張します。。。
今日は私の通ってる医学部についての話を書いてほしいと申し受けたので、一部にはなりますが書かせていただきたいと思います。

私の通っている横浜市立大学では医学部の中に看護科と医学科の二つが存在しており、病院の真横のキャンパスで共に学んでいます。
どちらの学科も1年生のうちは、金沢八景キャンパスというところで教養(数学とか物理とかの応用みたいなの)を学び、2年生から福浦キャンパスという病院の隣のキャンパスに移って医学や看護学を学ぶことになります。
ここからは医学科のみの話となりますが、2年生からは基本的に平日1~5限、空きコマなしの怒涛の授業が始まります。内容としては、生化学・微生物学・免疫学・分子細胞生物学などの生物の応用のような内容ばかりで、医学的な要素はあまりありません。解剖や組織、実験などの出席必須な実習も多くほとんど休めないため、身体的にも精神的にもきつい期間となります。
3年生からはやっと医学的な勉強に入ります。ドラマ「フラジャイル」で有名となった病理学やもはや医療ドラマの代名詞・外科学、眼科学、法医学などを1年を通して学びます。2年生に比べて楽ですが、平日は同じくほとんど1~5限まで授業なので、時間的な拘束はあります。
4年生では今までと違い、各自好きな項目を選んで前期のうちにおよそ3か月間の研究を行います。選ぶ教室によって忙しさや研究内容がはるかに異なり、週1で研究して遊びまわることもできれば、海外に行って研究をすることもできます。そして4年の秋か冬にはCBTという準国家試験が行われるため、研究が終わるとひたすらそこに向けて受験生のごとく勉強します。
5,6年生では実習を行います。医師のもとにつき、3週間ずつマイナーな科からメジャーな科まで様々な科を回ります。6年生の最後には卒業試験と国家試験を控えているため、この期間も勉強は続けなければいけません。考えるだけでもいやになりそう。。。
医学部はこんな感じに書くと勉強ばかりしてますが、部活も結構盛んに行われていて多くの人が部活に入っているし、皆バイトもしてます。時間が取れない分遊べるときはそこらへんの大学生よりストイックに遊ぶので、健康で充実した学生生活が送れているんじゃないかなと思ってます。(言い聞かせてます)


書いてみて思いましたが、横浜駅西口校では普段こんなに長いブログを書かないので、横浜校の人に怒られそうですね。
もっと医学部のことが知りたい!という方がいましたら、横浜駅西口校のブログでたまに書きますので、ぜひ読んでみてください!笑


2016年8月21日日曜日

食事をとろう!!


こんにちは。AAの阿部です。

今日は朝からパイの実しか食べていません。お腹がすきました。


お腹がすくと、集中力も低下してしまい、勉強の効率が下がってしまいます

また夏バテにもつながってしまうので、しっかり食べてスタミナをつけましょう!

時間が足りない!と思うこともあるかと思いますが、食事は3食しっかりとってください

わたしは去年、マナビスで最もご飯を食べた生徒だったと思います!


体力的にも精神的にも厳しい季節かと思いますが、

おいしいもので元気をだしましょう!応援しています!!



2016年8月20日土曜日

時間は大切。Time is money.

鶴見校のみなさん、はじめまして!普段は川崎駅西口校でアシスタントアドバイザーをしています、進藤と申します(゜レ゜)


さて、いつもと違う校舎のブログでなにを書こうかと思ったのですが、
今回は時間の大切さについて、自分の受験体験をもとにお話しします!!!


夏も終わりに差し掛かり、マナビス生のみなさん、とりわけ高3生は焦っているのではないでしょうか。


「やべえ、、、夏が終わる、、、受験まで時間が足りねえよ、、、」


という感じで。


でも、僕はそんなことないと思います。時間はあります。間違いないです。
足りないと思ってしまうのは、時間を大切に使えていないからだと思います。


僕は高校時代、ラグビーをしていました。
ラグビー部って、引退が遅いんですよ。僕の高校は3年生の11月くらい。
3年生になって、ほかの部の人たちが続々と引退し、受験ムードになっていくなか、夏休みもほぼ毎日ラグビーしてました。


たぶん、多くの人と比較しても、受験勉強に使える時間は短かったと思います。
でも、時間が足りないな、と思ったことは少なかったんですよね。


気を付けていたのは、①無駄な時間を省くこと②計画を立てること③志望校に絶対合格するんだという思いを強く持つこと、です。以下詳細。
①無駄な時間はもちろんいらないですよね。
②やるべきことをはっきりさせて、それに対して計画を立てると、すごく頭がすっきりします。「なにをやればいいんだろう」とかを考えなくて済みます。そうすれば、勉強に対する集中力が増す気がします。
③これがほんとに大事。めげても、しょげても、自分がその大学に行きたいから勉強しよう!って思えれば強いと思います。心の支えですね。


自分でも何言ってるかよくわかんなくなっちゃいましたが、とりあえずいいたいことは
『時間は自分の意識と行動次第でいくらでも生み出せる』
ということです!


以上、長々と失礼しましたm(_ _)m
次はいつお会いできるかわかりませんが、そのときもよろしくお願いします(゜レ゜)
では、お元気で!!!

2016年8月17日水曜日

早起きしましょう


こんにちは。AAの阿部です。


夏休みも残すところあとわずかになりました!!

そこで今回お話ししたいのは、早起きについてです!

私自身、朝はとっても弱くて、今でも3限に寝坊していくほどのポテンシャルの無さですが、
去年の夏は、毎日必ず9時には来校していました!

私でも起きれたので、つまりどんなに朝が弱くても気合でなんとかなるってことです。笑
みなさんも、受験本番に寝坊はしませんよね。
一日一日の重要性を本当に理解していれば早起きなんて余裕なはずです!

大学受験の1教科目はだいたい9時頃から始まるので、
今から早起きの習慣を身につけておくと、本番で100%の力がだせます、おすすめです。

せっかくマナビスが9時~22時まで開館している時期なので、
たくさん利用してくださいね!!!


毎日暑いので、体調管理には気をつけましょう!(*^_^*)


2016年8月15日月曜日

燃え尽き症候群にご注意を!

こんにちは!AAの石黒です!

夏休みも終盤ですね~。

夏休みの勉強はどうですか?やり切れていますか?
夏が終わった時、ここまでやったと胸を張れるよう頑張ってください!
その頑張りは受験の時に大きな力をくれる事でしょう!

さて、今日は夏休み後の事についてお話ししたいと思います。夏休みが終わった後、燃え尽き症候群に気をつけましょう。
夏休み必死で勉強を頑張ってそれを乗り切った達成感と久し振りに学校の友達と再会しその昂揚感で、勉強が疎かになってしまうなんてことには絶対にならないでください!!

夏休み後もモチベーションを維持して勉強を継続していくことが合格のカギになります!


夏の努力がすぐに模試などの結果に表れる人は稀だと思います。結果に表れるまでには、個人差があるものの時間がかかるものです。
実際、僕も10月終わりくらいに夏の成果が出てきたなぁと思った記憶があります。


夏の努力がすぐに結果に表れなくても決して焦らずコツコツと努力する事が大事です!
僕は、その日ごとに自分自身の課題を見つけ克服し続けられるようにやる事決めてモチベーションを維持していました。
皆さんも自分なりの方法を見つけて質の高い勉強を夏休みが終わった後も継続してください!
夏休みの努力が本物になりますよ!

2016年8月13日土曜日

記述模試にむけて


こんにちは。AAの阿部です。

夏休みもあと二週間ですね!!

さて、8月28日が何の日かおわかりでしょうか。
28日には全統記述模試があります!!

記述模試って、マーク模試と違って何を勉強したらいいのかわからない、、という方もいると思うので、ここでわたしの記述模試前の勉強法についてお話しします。

記述模試は、やはり記述という形式そのものに慣れる必要があるので、第一回記述模試の解き直しをしていました。
自分で記述答案をつくり、自己採点をすることで、どのような解答が望ましいのか、といったこともわかるようになります。採点基準を把握することは、確実に得点力アップにつながります!!

模試までの限られた時間を有効につかいましょう!
応援しています!!

2016年8月12日金曜日

夏休み中にやること(高1・2生向け)

こんにちは。アドバイザーの山口です。

夏休みもあと2週間と少しですね。
高校3年生は受験に向けて本格的に学習をしている頃だと思いますが、高1・2年生の皆さんはいかがでしょうか。

学校の宿題が多すぎてまだ終わっていないなんてことはありませんか?
このブログを読んでいる意識の高い皆さんはもう完了していると思いますが、まだの人はすすっと終わらせましょう。

宿題も大体終わって、特にやることが無いという皆さん。
夏休み明けのテストは大丈夫ですか?
文化祭・体育祭・球技大会・部活の大会などで忙しく、気付いたらテストまであと2週間…なんてこともあります。
テスト前に慌てることのないように、夏休み中に学習貯金をつくりましょう。

おすすめは、
休み明けのテスト範囲の予習を終了⇒学校の授業を復習として扱う⇒2週間ほど前に範囲の復習
のサイクルです。

学習は反復が大事です。
忙しくてもテストで高得点を取れるように、この夏休みを上手く活用しましょう。

詳しい学習方法・アドバイスはマナビススタッフまで。

生活習慣

こんにちは!AA(アシスタントアドバイザー)の浅賀です

最近体調不良の生徒が多く見られて心配です。。。
わたしもここ最近のどが痛くて不調です(T T)


そんなことで今日のテーマは、
「生活習慣を正そう」です。

・夜寝るのが遅くて昼まで寝ちゃった!

・朝ごはん抜いちゃった!

・エアコンかけっぱなしで寝たら風邪ひいた!


こんな話しをよく聞きます。。。


受験生は、勉強が1番ですが体調管理も大事になってきます
体調が悪かったら勉強に集中できません。

なので、
1日6時間以上の睡眠
1日3食しっかり食べること 
これをしっかり心がけていきましょう

理想なのは6時に起きて0時には寝るというスタイルです。


ブース室が寒かったりしたら声掛けてください!
毛布もあるので活用してください!


今の生活習慣を見直して風邪に負けない体づくりをしましょう!










2016年8月10日水曜日

センター試験まで…

こんにちは。AAの小櫻です。

暑い日々が続きますが、8月も残すところ3週間です。

鶴見校の生徒さんたちも一生懸命頑張っています。



ところで、皆さんはセンター試験までの日程を確認していますか?

今日でセンター試験まであと157日です!

この156日を長いと感じるか短いと感じるかは人それぞれだと思いますが、

これを月換算すると約5カ月、週で数えると約20週間ちょっとです。



例えばセンター試験を5教科で受けるとなると、

それぞれの教科に割くことのできる時間は約1カ月です。

つまり、1つの教科を1カ月で志望校のレベルまで
上げなければ合格をつかむことはできません。



そう考えると、センター試験まで時間はそう多くは残されていないことに気付くと思います。

先日の模試を受けて、まだまだセンター試験のレベルに届いていない、

全く時間が足りなかった、と感じた人も多いのではないでしょうか。



残された時間を有効活用するためには、自分の苦手なところを1つずつ無くしていくことが

重要です。まずは先日の模試や日頃の授業の中でわからないことがあったら

そのままにせずテキストや解説を見て解決しましょう。

また、私たちAAも全力でサポートしますので、
なんでも質問しに来てください!!!

後悔の無いよう、最後までやり抜きましょう!!!

2016年8月9日火曜日

夏休みもそろそろ折り返し


こんにちは!AAの金本です!



夏休みもそろそろ中盤でしょうか?相変わらず熱いですね~



水分補給はコマメにとりましょう!



夏休み序盤は気合入ってたけどそろそろ疲れてきちゃった、なんて人ももしかしたらいるかもしれまんね



人によってモチベーションの保ち方は違うと思うのですが、僕は高3の夏休みに入るタイミングで勉強時間を記録するアプリをいれて一日にどれくらい勉強したのか一目でわかるようにしてました!



一日の終わりに「今日は13時間やったのかー」とか「今週は毎日10時間は超えてるなー」とか勉強してる実感がわくのでおススメです



ただ大事なのは勉強時間を稼ぐことじゃなくて中身のある勉強をすることなのでそこのところは気をつけましょう!(ダラダラ勉強するのはよくない)



何を勉強するか迷ったらとにかく苦手な部分をつぶしていくことを優先しましょう



例えば理科を使う理系なら物理にしても化学にしてもまだ問題演習が足りてない単元があると思うのでしっかり手を付けていきましょう



理科は数学と比べるとやればやるだけしっかりのびる科目です!



あと毎日英語にさわるのは徹底しましょうね!



それでは夏休み後半戦も頑張りましょう!




2016年8月5日金曜日

夏休み



こんにちは。AAの阿部です。


夏は暑いですね~


海にお祭りに花火に、と誘惑の多い季節ですが、
マナビス生、特に受験生は 誘惑に負けずに頑張りましょう!!


わたしも去年、マナビスのブースで花火の音をききながら
英単語を暗記していた日々を思い出します・・・


毎日朝から晩までマナビスにこもる生活でしたが、
自分で決めた目標に向かって努力する充実感は受験ならではなので
後悔のない夏にしましょう!!





2016年8月2日火曜日

模試を終えて

こんにちは。AAの小櫻です。



3年生の皆さん、マーク模試お疲れ様です!

もう自己採点は済んでいますか?まだやってない、という人は今すぐにでもやりましょう。

自己採点を終えて、結構点が取れた!という人もいれば、

思っていたより点が取れなかった、、、という人もいるでしょう。



しかし、ここで点が取れなくても落ち込む必要はありません!

確かに、今回の模試は自分の実力を測り、志望校を決めていくうえで非常に重要な模試です。

なので点が取れなくて焦ったり、落ち込んだりしてしまうかもしれません。



でも、少し考えてみてください。

模試は、一喜一憂するためのものではなく、自分の得意な所・苦手な所を見つけ、

これからの学習に生かすためのものなのです!



実は、自分は現役の頃、この夏のマーク模試で大失敗をしてしまいました、、、

正直、とてつもなく焦り、どこの大学も受からないのではとさえ思いました。

しかし、その時面談で、まずは自分の弱点を見つけ、そこから解決していくようアドバイスされ、

一旦落ち着いて模試の結果を見直してみることにしました。

そこで見つけた弱点を残りの夏休みに集中して勉強し、

秋ごろには何とか志望校を狙えるレベルにまで上げる事が出来ました。



もしあの模試で落ち込み、焦ったままでいたら、志望校のレベルに追い付かなかったと思います。

今回の模試は自分を変えるチャンスです。

しっかりと今の自分の実力を見つめなおして、残りの夏を有効活用しましょう!!!