2016年12月28日水曜日

遠藤と都会と郊外のキャンパス

こんにちは遠藤です。

以前ブログが消えてしまったショックから
依然立ち直れてない遠藤です。

今日は4日目ということにしましょう。



曖昧な記憶を呼び起こして消えたお話を再現します。



今日は大学のキャンパスについてのお話です。


キャンパスってそもそもなんでキャンパスっていうようになったんでしょう?

キャンパス(campus)は英語で、敷地のこと。

そこから派生して大学の敷地を呼ぶようになったらしいよ。

うん。まあ、敷地だし。そのままやん。



都心のキャンパス郊外のキャンパス

縦か、横か。

都心のキャンパスは
敷地が狭いので縦に伸びる傾向があります。
めっちゃビルビルします。

反対に郊外にあるキャンパスは
敷地が広いので横に伸びる傾向があります。
めっちゃ広いです。


僕の大学は郊外にあるので
郊外キャンパスについて語ります。


まず最大のメリットとしては
建物が低いことだと思う!

3階建てか4階建ての建物がほとんどです!
(遠藤大学には9階建ての建物が2棟ほど建ってますが他は3~4階建てです)

なぜ低いといいんでしょう?

僕は階段を上るのが嫌いです。
同じ気持ちの人が世界中にいるでしょう。

まあもちろんエレベータはありますよ。
でもうちのエレベータエグいんだよ。
とにかく古い。
音がヤバい。

「ドアが閉まりまガンガコンシュードゥンティーンドアが開きまガンガコンフシュ~…」

くらいうっさい。
最初まちがえてタワテラに乗ったんじゃないかと思いました。
まあ古いんで仕方ないです。

新しいエレベーターはいいんです。
ほとんどは新しいんです。

2台だけ古いんですよ。


早く新しくしてほしいものです。

なぜ、建物が、低層だと、いいのか。

日当たりがよろしいです。

空気もわりかしきれいめです。

お昼寝するには最高の環境です。

僕は寝ませんが寝てる人は気持ちよさそうです。

僕はお昼寝人たちを横目に眠気との30年戦争を繰り広げます。

今日も元気です。



それから広いですから。
運動施設充実してますから。

遠藤大学だったら、野球場に球技場、プールにアリーナ、陸上競技場…
などなど、しっかり揃ってます。
これは優秀ですね!フォォ~~!!


デメリットとしては
時間割をミスるとめっちゃ遠い教室移動を10分でしなきゃいけなくなったりします。
遠藤は自前のチャリが存在するのでギリ間に合います。
どうよ。
チャリを持ってしてもギリ。

歩行者は間に合ったためしがありません。
格差社会です。
時間割には気をつけましょう。

それから遊ぶところが多いのは都心かもね。
遠藤も都心に出て遊んだりするし。

でも都心のキャンパスについてはよくわかんないや。
都心に通ってる人に聞いてください☆





P.S.
とはいっても遠藤大学はド田舎というわけではありません。
アウトレットに映画館など、意外と揃ってます。
駅近だし。
毎日のように駅前のアウトレットを素通りする日々。
やっべ~
洒落てる~
悲しいね。




遠藤でした